pick up famous person

公認会計士 田川利一(Toshikazu Tagawa)

 著者のコメント 

三大難関国家資格とは、弁護士・公認会計士・不動産鑑定士の3士業を指します。 御主人様、奥様ともに当店のお客様です。

 
DSC_0040
 
1979年公認会計士試験合格。朝日会計社(現在のあずさ監査法人)大阪事務所入社、日米基準の監査業務に従事。1984年アーンストアンドヤングニューヨーク事務所税務部門で日系企業に対する米国の税務申告やコンサルティングに従事、後に国際税務部門に配属され、Foreign Tax DeskチームのJapan Tax Deskとして米国の多国籍企業に日本税務のタックスプランニングサービスを提供。1996年アーンストアンドヤング米国の税務パートナーに就任、以後ニューヨーク、東京、サンフランシスコ、サンノゼ、上海事務所において日本企業の様々な海外プロジェクトに関与。


 
 

東京工業大学 科学技術創成研究院 教授 小林 能直(Kobayashi Yoshinao)

 著者のコメント 

東京工業大学は、2024年10月に東京医科歯科大学と統合し、東京科学大学(Science Tokyo)となりました。 先生、御両親そろって当店の御客様です。

 
DSC_0040
 
 小林研究室では”高温金属融体における平衡熱力学・反応速度論・金属組織学”といった学問領域を軸に、実験的および計算科学的手法を用いて次のようなテーマに取り組んでいます。 
鉄鋼中不純物の濃度制御・影響制御・有効利用に関する研究
金属材料における脱酸技術に関する研究
軽水炉過酷事故における材料反応に関する研究


 
 

筑波大学 医学医療系 助教 川西 邦夫

 著者のコメント 

当店の御客様です。外国での生活時に購入された思い入れのある眼鏡をデスクワーク用の度数にしました。

 
DSC_0040
 詳細 
専門分野 実験病理学、腎臓内科学、糖鎖生物学
研究テーマ 透析腎癌マーカーの確立を目指す多施設臨床研究
研究キーワード 腎不全、癌微小環境、シアル酸
 
DSC_0040


 
 

裏千家 泉本宗悠

 著者のコメント 

遠方は奈良県から起こしくださる当店の御客様です。

 
DSC_0040
 詳細 

昭和21年(1946)6月30日生まれ。本名・一馬。同50年4月、裏千家学園(現・裏千家学園茶道専門学校)卒業後、裏千家今日庵に入庵。現在、今日庵業躰として全国各地で茶道指導にあたる。

●業躰(ぎょうてい):業躰とはお家元の下で厳しい修行をして茶道の達人となり、お家元の名代として全国各地で茶道指導にあたる、お家元直属の男性のことを指します。

【ホームページ】裏千家ホームページ