【10代女性】コンタクトレンズと同じ度数にした眼鏡

コンタクトレンズと眼鏡の併用(young-age-group)にリンク


【10代女性】コンタクトレンズと同じ度数にした眼鏡

 
【遺伝が要因の軸性近視】
DSC_0040
 
DSC_0040
小学校から眼鏡をかけ始めて成人の頃に「-7.00D」「-8.00D」という強い近視になる人は、【眼軸が長い⇔眼の奥行きが深い】軸性近視というものです。近視が進行する学童期から中年期に現れる近視の老化現象まで、検索すると同じ内容がたくさん見つかるように、言わば近眼の基本形です。矯正方法は光を広げる凹レンズを使って眼の奥にある網膜に光が届くようにします。
 
【コンタクトレンズと眼鏡の違い】
DSC_0040
 
DSC_0040
近視が強くなってくるとコンタクトレンズを使う人が多くなります。コンタクトレンズは度数をいくら強めても眼鏡のように装用感が悪くなったり、視界が狭く感じたりといった事が無くて快適だからです。その理由は、角膜とレンズの隙間角膜頂点間距離が関係しています。コンタクトレンズはぴったりと角膜に付いて、レンズとの距離が無いので視野が広くて視力を上げても違和感が出ません。一方、眼鏡は角膜とレンズの間に距離があるので視力を上げ過ぎるとクラクラする不快感が生じ、視野も狭く感じます。

※<Ⅱ画像>眼鏡とコンタクトレンズの度数を同じにした場合、『角膜頂点間距離』がないコンタクトレンズの方が良い視力になります。

強度近視の眼鏡合わせの注意点!2つ
眼鏡をコンタクトレンズと同じ視力にすると、眼鏡の度数がコンタクトの度数を上回ります。これは眼鏡装用感が必ず具合悪くなります。

<Ⅱ画像>のように、眼鏡をコンタクトレンズと同じ度数にする分には眼鏡の視力はコンタクトの視力以下になります。これは眼鏡装用感が悪くなりません。

 
【眼鏡は家用に、弱めに合わせる】
DSC_0040
 
DSC_0040
【裸での距離と、低矯正眼鏡での距離の明視距離の違い】
強度近視の裸眼は物がはっきりする距離が非常に近く、離すとぼやけてしまいます。弱い視力に合わせた眼鏡を室内で使う利点の1つに「明視距離が程よい距離になる」事が言えます。裸眼のように顔に近付けずに文字が読めますし、身の周りにピントが合います。

コンタクトレンズを寝る直前まで付けている人もいますが、眼の為にはとても良くありません。そういった人の場合、おそらく持っている眼鏡が強すぎて使いづらい可能性が高いのです。

 
DSC_0040
作成眼鏡
眼の完全矯正値
【右眼】sph-7.00D
【左眼】sph-7.50D

コンタクトレンズ(両眼1.0)
【右眼】sph-6.00D
【左眼】sph-6.50D

眼鏡(両眼0.7)これを作ります。
【右眼】sph-6.00D
【左眼】sph-6.50D

若い人はスマホ、タブレットを見る時間が長くなりがち。度数の弱い眼鏡は眼精疲労の予防になります。